トップページ    イベント・広報    知る集い    第14回 スパコンを知る集い in 山口 〜「京」からポスト「京」へ〜 開催報告(2019年1月26日)

スパコンを知る集い in 山口

2019年1月26日(土)に「スパコンを知る集い in 山口」をニューメディアプラザ山口 多目的シアター(山口県山口市熊野町1-10)において開催しました。
今回、158名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
各講師のプレゼンテーション要旨につきましては、本ぺージ内の「講演趣旨」からご覧いただけます。プレゼン資料ついては「講演要旨 各タイトル」のリンクよりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
なお、当日回収させていただきましたアンケート調査の結果は、本ぺージ内の「アンケート調査結果」をご覧ください。次回以降の開催の際の参考とさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

R-CCSのFacebookを見る新しいタブで開きます

詳細
開催日 2019年1月26日(土)
開催時間 13:20 - 16:00(受付開始は12:50)
開催都市 山口県山口市
場所

ニューメディアプラザ山口 多目的シアター(山口県山口市熊野町1-10)

主催

理化学研究所 計算科学研究センター

後援

山口県・山口県教育委員会・山口市・山口市教育委員会・NHK山口放送局・山口新聞社

協賛

計算科学振興財団・高度情報科学技術研究機構

プログラム
時間 内容
13時20分~13時25分 主催者挨拶
13時25分〜14時10分 [私たちに身近なスパコンについて知ろう!]
横川 三津夫
理化学研究所計算科学研究機構・客員主管研究員
神戸大学大学院システム情報学研究科・教授
14時10分~14時35分 [ようこそ展示コーナーへ]
14時35分~15時15分 [スパコンで迫るブラックホール]
天文学最大の謎の解明へ向けて
大須賀 健
筑波大学 計算科学研究センター・教授
15時15分〜15時55分 [自動車開発を支えるスーパーコンピュータ]
京が拓いた次世代の空力シミュレーション
坪倉 誠
理化学研究所計算科学研究センター・チームリーダー
神戸大学大学院システム情報学研究科・教授
15時55分~16時 エンディング

講演趣旨

[スパコンで迫るブラックホール]
天文学最大の謎の解明へ向けて

周囲のものを何でも吸い込むブラックホール、それはアインシュタインの一般相対性理論によって予言され、電磁波や重力波の観測によってその存在が確かめられました。しかし、ブラックホールはいつどこで生まれ、どのように成長したのでしょうか?そしてこの宇宙の進化にどう関わってきたのでしょうか。それは天文学最大の謎として今も研究者を悩ませています。この謎に切り込むのがスパコンを駆使したシミュレーションです。最新のシミュレーション成果と残された謎を紹介します。

写真:大須賀 健
大須賀 健
筑波大学 計算科学研究センター・教授

[自動車開発を支えるスーパーコンピュータ]
京が拓いた次世代の空力シミュレーション

自動車開発では、様々な場面でスパコンを活用したものづくりが進められています。本講演では、自動車会社が持つスパコンの数百倍大きな京コンピュータを使って、自動車会社と連携して開発した次世代の自動車空力シミュレーションについてお話しします。さらに時代は「京」から「ポスト京」へ、スパコンの活用により大きく変わる次世代のものづくりについて、紹介します。

写真:坪倉 誠
坪倉 誠
理化学研究所計算科学研究センター・チームリーダー
神戸大学大学院システム情報学研究科・教授

当日の様子

写真:当日の様子

アンケート調査結果

  • 158名中132名が回答
  • 各問いをクリックすると拡大します

問い合わせ先

国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究推進室

  • メールアドレスshirutsudoi[at]riken.jp
  • 電話番号078-940-5800
  • ※Emailの[at]は@にご変更ください。

印刷用チラシデータ

(2019年2月8日)