トップページ
イベント・広報
一般公開
2018年度 計算科学研究センター 一般公開開催(11月23日・神戸)
2018年度 計算科学研究センター 一般公開開催(11月23日・神戸)
English計算科学研究センターでは今年も一般公開を開催します。
スーパーコンピュータ「京」のこと、開発中のポスト「京」のこと、普段研究していることなどを紹介します。
特に今年は「京」を見ることのできる最後の一般公開。特別イベントもご用意していますので、ぜひ遊びに来てください!
New! ポケットガイド(PDF 1.9MB)を掲載
New! ミニ講演会プログラムを掲載
開催日 | 2018年11月23日(金・祝) |
---|---|
開催時間 | 10:00 - 16:30(入場は16:15まで) |
開催都市 | 兵庫県神戸市 |
場所 | 理化学研究所計算科学研究センター 南エリア会場(兵庫県神戸市・ポートアイランド) |
注意事項 | 下記について、予めご承知の上ご参加ください。
|
備考 | |
問い合わせ先 | 理化学研究所 計算科学研究推進室 広報グループ
|
イベント名 | 内容 |
---|---|
「京」を斜め上から見てみよう! | 「京」のシステムラックがずらりと並ぶ計算機室を一望できる「見学者ホール」を公開します!
![]() |
「京」の後継機、ポスト「京」を大公開! | 2021年頃の運用開始を目指している「京」の後継機のポスト「京」の試作機を展示します。 |
R-CCS研究紹介 | R-CCSで行われている研究内容を研究員たちがわかりやすく紹介します。 今年は下記の5つのチームがブースを展示し研究を紹介します!
![]() |
ミニ講演会 | 研究者が研究内容をわかりやすく紹介する「ミニ講演」に加え、研究者たちがざっくばらんに本音を話す「研究者トークショー」、会場のみなさんにコンピュータになってもらう体験イベントなど、たくさんのプログラムをご用意しました。大人はもちろん、小・中・高校生も大歓迎! New! ミニ講演会プログラム ![]() ![]() |
展示エリア公開 | 「京」のシステムラック(模型)や、ストレージ室、「京」のCPUやシステムボード、シミュレーションに関するビデオや、これまで受賞した世界1位の賞状などが展示されています。 |
バーチャルツアー | 熱源機械等や免震ピット、計算機室、空調機械室など、普段立ち入る事が出来ない施設を、マルチディスプレイを使ったバーチャルツアーで紹介します。 |
神戸スパコンシミュレーション王国 | ゲームや工作で楽しみながら、ライフやものづくりや宇宙などさまざまな分野のシミュレーションが学べます。
![]() |
撮ってつぶやく一般公開~SNS投稿イベント~ | 一般公開で見たこと、聞いたこと、体験したことをSNSで発信しよう。皆さんの投稿が会場内の大型モニターでリアルタイムに表示されます。 ハッシュタグ「#理研神戸一般公開」をお忘れなく! |
「京」を使ってる人・動かしてる人はどんな人?~R-CCSのみなさんに聞きました!~ | R-CCSで働く人々にアンケートに答えてもらいました。どんな人たちが働いているのかな? 研究者の実態は? 意外な一面が見られるかもしれません。 |
スパコンクイズ・探検隊2018 | 計算科学研究センター・兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス・計算科学振興財団・高度情報科学技術研究機構から、スパコンや計算科学に関するクイズを出題します。クイズのありかを探し、ヒントや展示を見ながら答えを考えましょう。たくさん正解した人にはオリジナルグッズをプレゼント!
![]() |
スーパーコンピュータ「京」最後の一般公開!【計算機室入場ツアー】 | スーパーコンピュータ「京」最後の一般公開記念企画です。「京」がある計算機室の中に入って、「京」の迫力を間近で感じよう! 写真撮影OKなのでSNSでみんなに自慢しよう! ![]()
|
(2018年8月24日)